藤川貿易株式会社
FASHION
ALL OVER THE PLACE
ABOUT
アパレル資材 / 建材インテリア /
OEM / 専門商社
アパレル服飾小物雑貨と建材インテリアを中心に
卸・問屋業を行っております。
マフラー、ネクタイ、サスペンダー、カフリンクスや
装飾用生地、家具用生地を取り揃えております。
各種OEMも承っております。




PRODUCTS
FASHION

Scarf
マフラー・スカーフ
Belt
ベルト
Tie
ネクタイ
Suspenders
サスペンダー
Stall
ストール
Material
生地
Bag
鞄
Leather
革小物
Cufflinks
カフリンクス
Accessories
アクセサリー
T-shirt
Tシャツ
Others
その他
INTERIOR
アパレル関係の商材を取り扱う藤川貿易株式会社ですが、
Fashionという大きなくくりの中で、建材・インテリア関係の商材も
家具用生地や、装飾用生地など、幅広くご用意しております。
暮らしを彩る装飾品から、家具を使いやすくするための実用的なものまで、
幅広く取り揃えております。
※各種 OEM可能
COMPANY
1947
藤川貿易株式会社設立
1960
東京事務所設立
1980
オイルショックに伴い、一時会社凍結処理を行い事務所一時閉鎖。
1981.4
藤川貿易株式会社 再度登記
1991.4
東京事務所を設立
2021.7
神戸事務所閉鎖
社名 | 藤川貿易株式会社 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 藤川 剛士 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
所在地 | 本社 / 東京都港区赤坂6-4-19 サントミビル6階 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
資本金 | 10,000(千円) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
設立 | 昭和56年4月28日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
業種 | 紳士婦人輸入衣料品及び服飾雑貨品の企画製造 関連輸入品の販売 海外メーカー代理店業務 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
取引銀行 | 商工中金神戸支店 / りそな銀行神戸支店 / みなと銀行本店 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
取扱品目 |
|
CLIENT
AGENTS
藤川貿易株式会社では、
イタリア、イギリスメーカーの
日本総代理店業務も営んでおります。

Christys LONDON(クリスティーズ ロンドン)は1773年にミラー・クリスティとジョセフ・ストーンズによってロンドンで設立された帽子メーカーです。
2023年現在で、実に250年もの歴史を誇り、「イギリスの伝統的な帽子メーカーと言えば、ChristysLONDON」と言われるほど世界的にも万人が知る老舗帽子メーカーです。
18世紀からの豊かな伝統を受け継ぐ帽子職人たちは、伝統とエレガンスを織り交ぜ、贅沢なフェルトから本格的なパナマまで、ひとつひとつ丁寧に仕上げています。映画界のレジェンドやファッションアイコンに彩られた遺産を受け継ぎ、非の打ちどころのないクラフツマンシップへの永続的なコミットメントを守り続けています。本質的なものから現代的なものまで、私たちの帽子は時代を超越したスタイルとミリナリーの芸術性を称えるものであり、身に着ける人すべてが私たちの伝統の一部となるのです。
Christys社は、その伝統的な技法を自社で継承し、現在では珍しく、英国製の帽子は自社工場で製造しております。

Manifattura di Domodossola社から提案させていただく、インテリア商材のブランドになります。
古くからDomodossola地方にながれる川の名前を由来としたブランドになります。暮らしを彩るインテリア製品の提案をさせていただいております。

1820年設立のアルバートサーストン社は、200年近くの長きにわたり一貫してサスペンダーを作り続けております。英国、いや世界において名実ともにトップクラスのサスペンダーメーカーとして広く認められ、British Mens Wear Guildの正式会員にも選ばれており、名声を確保しております。

Robert Keyte Silk Ltd. は1999年4月にRobert Keyteによって設立されました。Robert KeyteはDavid Evans社でプリントの企画、生産、営業に長年携わり、そこで得た知識と経験を基にプリント専業ファクトリーとして自社をスタート。その後2004年からはジャカード織機を導入し、プリントと織物を生産するメーカーとなりました。シルクの生地生産業界においては専業メーカーが多い中、プリントと織物の両方を1つの工場で生産するケースは稀で年を経るごとにその生産量は拡大しております。 Robert Keyteの長年の経験と人脈により、主な販売先はDRAKES、MARINELLAといったいわゆる玄人筋からのオーダー。小さな工場特有の動きのよさで重宝されております。最近ではアBROOKS BROTHERSからもオーダーが入るなど、その販売先は英国を中心に東西に広がりつつあります。プリントは22、36、50ozツイル生地の他、今では珍しくなったマダープリント(ガムツイル)も生産できることから、上記販売先より高い評価を得ております。

1986年に設立されたERIBE(エリベ)はスコットランドの伝統的なニットをベースに地域のスタイルと新しいアイデアをプラスしたERIBE独自のオリジナリティ溢れるニット商品を取り扱うニットウエアデザインハウスです。特にフェアアイルニットは伝統的なスコットランドの技術を元にERIBEならではのパターン、色、糸を革新的な方法で組み合わせて製造しております。

アイルランドのサーファーズブランドとして設立されたTONNは今ではアイルランド、ダブリンにショップを持ちサーファーだけではなく、趣味を謳歌する人々に愛されるブランドとなりました。特に設立当初から企画製造するTシャツはアイルランドの伝統的なデザインやアイルランドの地形、海などの自然からインスパイアされた独自のデザインでプリントされており、ボディ生地もオーガニックコットンを使用し、サステナビリティ(持続可能)な商品製造方法で構成しております。

1930年代、世界中からロマンスを求め好奇心のある魅力的な旅行者が集まる場所ハワイ。
ビーチボーイ達は、本土からのゲストに忘れられない思い出を作ってもらう為、アウトリガーカヌーでワイキキの波へと漕いでゆく。
そんな中、ナット・ノートフリートとジョージ・フランジアによってカハラ・スポーツウエア(ブランフリート・スポーツウエア)は設立されました。
彼らは快適でトロピカルなプリントを地元の人達や旅行者達に提供する為に手を組んだのです。
彼らは情熱とワイキキビーチボーイズのライフスタイルを彼らのデザインを通じて表現したのです。
そしてシャツとスイムトランクスを一貫して製造し販売しました。
1939年、カハラレーベルはホノルルのデパート及びアメリカ本土でも販売されるようになりました。
そしてカハラは絶妙で上品なコットンプリントとして知られる存在となったのです。
70年以上たった現在でもカハラは優れたテキスタイルアートワークでこれぞカハラといった個性的なクロージングスタイルを持った会社として熱心な個客に愛され続けています。
そこには地元の人達であっても旅行者であっても、カハラを着ることによって、いつでもハワイを感じていたいといった彼らのライフスタイルにも表れています。
カハラにとっては小売業者、テキスタイルデザイナー、芸術家、サーフボードデザイナーに至るまで全ての海に関わる人達は私たちのオハナ(家族)なのです。
新しく改良された上品なレーヨン/コットン/リネン、伝統的なコットンブロード、革新的な製品洗いのコットンを含む全ての製品のヴィヴィットなプリントは一目見てカハラとわかります。
またカジュアルショーツを含むボトムスのフルラインナップは豊富なコレクションがあります。
さあ、風が吹く前に早くビーチに戻りましょう!海の匂いとビーチの彩を感じながらカヌー、パドルボード、サーフボードでパドルアウトしたり、ビーチを散歩したりと、そんな時、快適を身にまといカハラを再発見してください!